【効果・効能】蕎麦の魅力を解説!美容やダイエット効果も
蕎麦の魅力を徹底解説!

蕎麦は古くから「健康的な食べ物・長寿になる食べ物」として親しまれてきた食べ物です。様々な栄養素が含まれており、美容やダイエットにも効果があると言われています。
そこでこの記事では、蕎麦の栄養素をはじめ、蕎麦の効果・効能、より効果的に栄養を摂取できる蕎麦湯や蕎麦がきのことなど、蕎麦の魅力を徹底解説したいと思います。
蕎麦の主な栄養素

体内で合成できない「必須アミノ酸」
蕎麦にはリジン、メチオニン、トリプトファンなどの必須アミノ酸が含まれています。これらのアミノ酸は身体のあらゆる組織を作るタンパク質の構成成分です。
タンパク質が不足すると、脳の動きが鈍ったり、スタミナが低下して体力が衰えたり、病気に対する抵抗力が低下するので、健康を維持するために欠かせない栄養素と言われています。
身体の調子を整える「ビタミン」
蕎麦にはビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンE、コリンなどが含まれています。ビタミンは体の調子を整える働きをする重要な栄養素です。
ビタミンB1は糖質の代謝に関わる栄養素で、不足すると食欲が低下したり、疲れやすくなったりします。ビタミンB2もエネルギー代謝に関わる栄養素で、皮膚や粘膜の健康維持に役立っています。
ビタミンEは細胞の健康維持を助ける栄養素で、体内で発生する有害な活性酸素を防ぐ抗酸化作用があります。免疫細胞の機能低下を防ぐ働きもあります。
コリンには肝臓の働きを助け、脂肪肝を防ぐ効果があります。そのため、お酒を飲む人は、蕎麦を一緒に食べると飲酒による脂肪肝を防ぐことができます。
体内をきれいにする「食物繊維」
蕎麦には体内をきれいにする働きがある食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は健康を維持するために欠かせない六番目の栄養素で、不溶性食物繊維には腸内環境を整えたり、排便を促進する効果があります。
水溶性食物繊維にはエネルギーの過剰摂取を抑制し、食後の脂肪や血糖値の上昇を穏やかにする働きがあります。消化管で高粘度マトリクスゲルを形成し、その吸着性でコレステロールの吸収を抑える効果もあります。
ポリフェノールの一種である「ルチン」
蕎麦には緑茶やワインなどに含まれているポリフェノールの一種であるルチンが含まれています。ルチンは穀物類では蕎麦にしか含まれていない栄養素です。
ルチンには毛細血管に弾力を与えて血管を丈夫にする働きや血液をサラサラにする効果があります。血管が健康だと栄養素が体内に行き渡りやすくなります。
蕎麦の効果・効能

高血圧や動脈硬化の予防
蕎麦に含まれるルチンには、血管を丈夫にし、血液をサラサラにする働きがあります。そのため、動脈硬化を予防したり、血圧を安定させ、高血圧を予防する効果があります。
蕎麦には食物繊維も含まれており、コレステロールの吸収を抑制する働きがあるので、動脈硬化を予防する効果があります。
疲労回復・抗炎症作用
蕎麦にはリジン、メチオニン、トリプトファン、アルギニンなどの必須アミノ酸が含まれています。これらのアミノ酸は身体のあらゆる組織を作るタンパク質の構成成分となっており、体力アップや免疫力の向上などに役立っています。
また蕎麦には疲労回復のビタミンであるビタミンB1や皮膚や粘膜の健康を維持する働きがあるB2が含まれており、これらの栄養素はエネルギーの代謝を促し、疲労回復や口内炎を予防するなど抗炎症作用もあります。
整腸作用・便秘の改善
蕎麦には整腸作用のある食物繊維が豊富に含まれています。不溶性食物繊維は保水性が高いので、蠕動運動(ぜんどううんどう)を活発にし、便通を改善します。排便が促進することで発がん性物質の滞留時間を短縮することができるので、結腸がんの予防にもなります。
美容効果・ダイエット効果
ポリフェノールの一種であるルチンには抗酸化作用があります。ビタミンEにも抗酸化作用があり、老化を防ぐ働きがあるので、美容にも効果があると言われています。
また蕎麦は低カロリーで、食物繊維の働きで食後の脂肪や血糖値の上昇を抑制する効果があるので、栄養が脂肪になりにくく、ダイエットにも効果的です。
蕎麦湯や蕎麦がきでより効果的に!

蕎麦を茹でたあとの「蕎麦湯」には、蕎麦の栄養素が溶け出しているので、蕎麦湯も一緒に摂取した方がより栄養効果が高くなります。
特にビタミンB1、B2などの水溶性ビタミンは水に溶ける傾向があるので、蕎麦湯や汁も一緒に飲んだ方がより効果的です。
蕎麦を茹でず、団子状にして食べる「蕎麦がき」も、蕎麦の栄養素をまるまる摂取することができるのでより効果的です。蕎麦粉を使った歴史のある食べ物で、家庭でも簡単に作ることができます。
まとめ
蕎麦に含まれる栄養素をはじめ、効果・効能をご紹介しました。
蕎麦は栄養価も高く、様々な健康効果を得ることができます。また低カロリーで栄養が脂肪になりにくい食品なので、ダイエットにも効果的です。
麺状の蕎麦でも十分栄養がありますが、蕎麦がきも手軽に作ることができ、栄養も満点で美味しいので、この機会にぜひ食べてみてください。